エクセル操作編
日付から曜日を表示する(セルの書式設定)
【2003、2007、2010】
セルの書式設定で、日付データを曜日の表示に変更することができます。

日付データが入力されたセルを選択して、「セルの書式設定」ダイアログボックスを開く。
>書式設定を開く
>ショートカットキー「Ctrl+1」

「セルの書式設定」ダイアログボックス→「表示形式」タブ→「分類」の「ユーザー定義」を選択する。「種類」に「aaa」もしくは「aaaa」を入力する。
「aaa」の場合
月、火、水・・・と表示される。

「aaaa」の場合
月曜日、火曜日、水曜日・・・と表示される。
「サンプル」に書式を設定した場合の表示がでるので参考にしてください。

「OK」を押すと書式が適用される。
※図は、種類:aaaaを設定した場合
活用編

図のように、セル「B2」にセル「A2」を参照する「=A2」を入力、セルの書式を「aaa」とする。
これを「B列」にコピーすることで、「A列」の日付の曜日が表示されます。

「A列」の日付を変更した場合も、曜日は自動更新されます。

ひとつのセルに日付と曜日を表示したい場合は、m"月"d"日"(aaa)と設定して、4月25日(水)と表示することもできます♪
関連リンク