エクセル関数

OR

OR(オア)関数

=OR(論理式1、論理式2、...)

OR関数は、いずれか1つの条件を満たすときに「TRUE」を返す関数です。

OR関数

引数の論理式には条件を指定します。条件は複数指定することができます。OR関数はその指定したいずれか1つの条件を満たす時に、「真:TRUE」を返します。条件が満たされないときは、「偽:FALSE」となります。
※比較参考用にAND関数を下に表示しています。

使用例

OR関数

セル「D3」に「=OR(B3>=6,C3>=2000)」と入力。セル「D4~D7」にコピーしています。
「ステージクリア数が6以上」または「得点が2000以上」の場合に、「TRUE(真)」が表示されます。

ポイント

IF関数と組み合わせて使うと、任意の文字列を返すことができますよ♪
>IF+AND/OR関数